
那覇の隠れた名店!本格ハード系パンを出す「プレタポルテ」
2025年4月21日
恩納村の道の駅で楽しむスイーツ!絶品かき氷の「琉冰(Ryu-Pin)」
2025年5月9日沖縄観光の合間に一息つけるヘルシーなスイーツスポットをお探しなら、浦添市前田にある「COKOFU(ココフ)」がおすすめです。乳製品や卵を使わず、沖縄の厳選素材で作られたクレープやスイーツを提供する、今注目のお菓子屋さん。動物性原料を使用していないにもかかわらず、満足感のある味わいが魅力で、アレルギー体質の方や健康志向の方、小さなお子様にも安心です。今回は、沖縄でしか味わえないオンリーワンのスイーツを紹介していきます。
COKOFUの雰囲気
お店の外観。
元々は港川ステイツサイドタウンで人気を博したお店で、現在は浦添市前田に移転し、地域の人々や観光客に親しまれています。
店内はナチュラルで落ち着いた雰囲気。買ったスイーツをその場でゆっくり楽しむことができます。
テラス席も独特で可愛らしく、日陰であれば日中もそこまで暑くありません。温かみのある空間の中で、沖縄の風を感じながら過ごす時間は、旅の素敵なひとときになることでしょう。
COKOFUのスイーツ
店名のCOKOFUは「Coconut」、「Kokuto(黒糖)」、「Fu(麩)」の頭文字から取られており、その名の通り沖縄の素材にこだわったお店です。
「乳や卵を使わない=物足りない」というイメージを覆す、豊かな風味と満足感のある味わいは、アレルギーをお持ちの方だけでなく、健康志向の方や一般のスイーツマニアにも高い評価を得ています。
人気のクレープの他に、アイスクリームやパフェ、スムージーなど、様々なスイーツが勢ぞろい。
COKOFUの看板メニューは、もっちりとした食感が特徴の乳・卵不使用クレープです。
こちらは紅芋バナナ。生地はもっちりタイプとバリバリタイプから選べますが、もっちりで作ってもらいました。本土でなかなか味わえない沖縄っぽいスイーツは、観光客にも大人気です。
持ち帰り用のスイーツも充実。特に、おきなわ島ふ〜どグランプリで優秀賞を受賞した「沖縄かりん麩」などは、沖縄土産にも最適です。
COKOFUへのアクセスと店舗情報
那覇市中心部、国際通りあたりからは車で約30分ほどの距離。港川ステイツサイドタウンなどの観光スポットの近くに位置するため、観光の合間にも立ち寄りやすいです。
駐車場には4台ほど止められますが、時間帯によっては満車になっていることも。てだこ浦西駅周辺にも駐車場があるので、そちらを利用して徒歩で向かう(徒歩5分ほど)のもいいと思います。
店舗名 | COKOFU(ココフ) |
住所 | 〒901-2102 沖縄県浦添市前田3丁目3−2 1階 |
電話番号 | 098-960-2366 |
営業時間 | 13時00分 ~18時00分 |
定休日 | 火曜日・木曜日 |
駐車場 | あり(4台) |